【今月のこまち 10月の予定】
野川のえんがわ こまち 10月のスケジュールです。
今月もみなさんとお会いできることを楽しみにしています!
★10月のオープン予定★
・平日 … 月曜日・水曜日・金曜日 10:00-17:00
*13日(月祝)は祝日のためお休みです(「朝の台湾茶カフェ」のみ開催します)。
*3日(金)・10日(金)・17日(金)・22日(水)、27日(月)の17:00-20:00は「中高生・若者タイム」として開放します。自習したりゆっくりしたり、自由に過ごせる時間です。中高生・大学生・若者世代の方、ぜひ気軽にふらりとお越しくださいね。
*1日(水)と15日(水)の16:30-18:45、上和泉地域センターの体育館を借りてピンポン玉野球をみんなでする予定です。参加の方は16:00までにこまちに集合、または上和泉地域センターの体育館に直接お越しください。(小学生のお子さんは帰宅時間について保護者の方と相談してご参加ください)
*17日(金)は高校生企画の「電車ルーレット旅」へ出かけます。ルーレットを回して出た数だけ駅を進むおもしろい企画。興味のある方はこまちスタッフのともまでお問い合わせください。
*24日(金)の17:00-19:00は「アナログゲームタイム」として開放します。アナログゲーム好きの中学生が持ち寄ってくれるボードゲームやカードゲーム、こまちにあるアナログゲームを自由に使って、あそんでみませんか。(小学生のお子さんは帰宅時間について保護者の方と相談してご参加ください)
*29日(水)の18:00からは「プロ野球の日本シリーズを観よう」の会を開きます。野球好きのみなさん、ぜひご一緒にこまちのテレビで日本シリーズを観戦しませんか?(高校生以下のお子さんは帰宅時間について保護者の方と相談してご参加ください)
・土日…4日(土)、12日(日)、18日(土)、26日(日) 10:00-16:00
*土日は原則として毎月第1・3・5土曜/第2・4日曜に開所しています。
★10月のイベント案内&こまちからのお知らせ★
(*会場の特記がないイベントはこまちでおこないます。参加費の記載がないイベントは無料です*)
【10月19日(日)に「こまえ正吉苑×こまち ハロウィン秋まつり」を開きます】
毎年8月に開催してきたご近所の高齢者施設「こまえ正吉苑」さんとの合同での夏まつり。今年は夏があまりの酷暑だったため、「ハロウィン秋まつり」として10月19日(日)の15:00-17:00で開催します!
例年どおり、こまちでは無料のミニ喫茶や射的、こまえ正吉苑では、1回50円で職員さんによるさまざまな出店が出る他、クラウンぺそらさんのパフォーマンス、グッドトイを集めた幼児さんのこどもひろば、キッチンカーの飲食販売など。17:00過ぎからはこまえ正吉苑の駐車場で毎年恒例の花火大会もおこなわれます。また、ハロウィンにちなんだトリックオアトリートのクイズラリーも企画していますので、良ければぜひハロウィンの仮装であそびに来てくださいね!
◎日時 : 10月19日(日)15:00-17:00(終了後にこまえ正吉苑駐車場にて花火大会)
◎場所 : こまち+こまえ正吉苑(自転車はこまえ正吉苑の駐輪スペースをご利用ください)
*こまちのおまつりはみなさんと一緒につくるイベント!当日に向けて作戦会議と準備を進めます。曜日と時間が限られていますが、カレンダーに記載の作戦会議にぜひご参加ください!
【夜の読書時間(申し込み:不要)】
忙しい日々の中でなかなかとれないゆったり本を読む時間をご一緒しませんか?(積読がありすぎるあむ自身のための企画です)。
読む本は自由、出入りも自由。基本は持ってきた本を読むだけ、途中1,2回読んでいる本の紹介や感想など少し話す時間も取ろうかなと思います。
◎日時 : 10月6日(月)17:00-20:00
◎対象 : どなたでも
【おとなカフェ 〜台湾茶と音楽の朝〜(申し込み:不要)】
香り豊かな台湾茶と、レコードから流れるノスタルジックな音色に包まれたひとときを一緒に過ごしませんか。レコードの持ち込み、大歓迎です。
◎日時 : 10月13日(月祝)9:00-11:00(こまち閉所日にイベントのみ開催します)
◎対象 : 中学生以上(お子さんとご一緒の参加OKです)
◎参加費 : 無料(よろしければお茶・お茶菓子代として200円ほどのカンパをお願いいたします)
【狛江おはなしの会くーすけ おはなし会(申し込み:不要)】
中央図書館や市内の小学校で20年ほど活動してきたおはなしサークル「くーすけ」さんの「親子で楽しむおはなし会」を毎月第3土曜日にこまちで開催しています。たのしい絵本やおはなしの世界に触れに、ぜひぜひご参加ください!
◎日時 : 10月18日(土)11:00-11:30
◎対象 : 主に0歳から小学生と保護者の方
【丸仲×こまち こども食堂(申し込み:10/16(木)まで)】
いつもお弁当提供やこども食堂でコラボさせていただいている和泉本町の美味しい中華料理屋「丸仲」さん。子育て世帯を応援するこども食堂を月に1回イートインで開催しています(食中毒対策のため秋にかけてイートインで開催します)。
◎日時 : 10月20日(月)夜ご飯として(17:30-/18:00-/18:30-/19:00-の4回で開催予定です)
◎場所 : 中華料理 丸仲(和泉本町3-8-6)
◎対象 : 未就学児から大学生世代までのお子さんのいるご家庭(ご家族みなさんでお食事いただけます)
◎料金 : こども(大学生世代まで)/無料 おとな/1食300円ほどのカンパをお願いいたします
◎内容 : ラーメンを予定しています(食物アレルギーのある方はご相談ください)
◎申込締切 : 10月16日(木)までにメール( nogawa@comarch.tokyo )または公式LINEへのメッセージでお申し込みください。
※件名を「10/20こども食堂申込」として、①申込者のお名前、②お電話番号、③当日いらっしゃる人数、④希望の時間帯(17:30から/18:00から/18:30から/19:00からのいずれか)、⑤召し上がる方の食物アレルギーの有無、をご記載ください。
※各回6家族程度が定員となります。人数によってご希望の時間の調整をご相談させていただく可能性があることをご承知おきください。また、申込数が上限を超えた場合、受け付けを締め切らせていただく場合があります。
【レコードの会(申し込み:不要)】
レコードならではの音の深みや温かみを体感しながら、音楽好きの仲間たちとゆったりとした時間を楽しみましょう。気軽に参加して、レコードの魅力に触れてみませんか。
◎日時 : 10月20日(月)18:00-21:00
◎対象 : 中学生以上(中高生は親御さんの同意を得てご参加ください)
【りぷりんと狛江かわせみ ミニ読み聞かせ会(申し込み:不要)】
昨年まで月に1回日曜日に絵本の読み聞かせ会に来てくれていた「りぷりんと狛江・かわせみ」の有志のメンバーの方が、毎月第4水曜日のお昼に小さな読み聞かせ会にまた来てくださることになりました。こまち食堂の前の時間に、ぜひご参加くださいね。
◎日時 : 10月22日(水)11:40-12:00
◎対象 : どなたでも
【yomumecru 英語絵本のおはなし会(申し込み:不要)】
毎月第4日曜日恒例、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターである「yomumecru(よむ・めくる)」のリサさんにお届けいただく英語絵本を楽しむひと時です。
英語はまったくわからなくても大丈夫!耳と目から英語に楽しく親しむ時間をぜひご一緒しましょう。
yomumecru instagram : https://www.instagram.com/yomumecru/
◎日時 : 10月26日(日)11:00-11:30
◎対象 : 主に0歳から小学生と保護者の方
【第1日曜日は「野川おもちゃ病院」の日です】
子どもたちが大好きなおもちゃでいつまでも遊べるように、物を大切にする心が育まれますように。そんな願いを込めて、研修を受けたおもちゃドクターがていねいに診察・修理を行います。予約不要です。
※場所はこまちですが、「野川おもちゃ病院」はおもちゃドクターのみなさんが主催しています。こまち閉所日の開催です。
※修理してほしいおもちゃは、開催日の毎月第1日曜日に持ち込んでいただいても、こまちのふだんの開所日にお預かりすることも可能です。どんなおもちゃでも気軽にお持ちくださいね!
◎日時 : 10月5日(日)10:00-16:00(受付は15:00まで)
◎費用 : おもちゃ1つにつき100円のご寄付をお願いします(修理の内容によって別途部品代実費が生じる場合があります)
【10/12(日)は「上和泉地域センターまつり」が開催されます】
こまちの文化祭などで利用しており、こまちスタッフが運営委員もしている上和泉地域センターのセンターまつりが10月12日(日)9:30-15:00で開催されます。物販や登録団体の展示発表の他、1回和室では、たま川お手玉の会さんの昔あそび、風翔さんのバルーンアート、タルトタタンさんのポケモンカード教室が開催され、こどもたちにも楽しんでもらえるおまつりになる予定です。ポケモンカード教室のみ事前申込が必要なので(空きがあれば当日参加可)、ご興味のある方はぜひお申し込みのうえご参加くださいね!
◎日時 : 10月12日(日)9:30-15:00
◎場所 : 上和泉地域センター
【10/18(土)午後に「しゃべりーば with SORANA」をこまっこ児童館で開催します】
こまちのスタッフもかかわっている、お子さんの発達が気になる保護者の会「しゃべりーば with SORANA」を10月はこまっこ児童館で開催します。
お子さんの発達がちょっと気になるなという方、専門家の方や先輩保護者の方のお話を聴いてみたいなという方、ぜひ気軽におしゃべりにいらしてくださいね。
◎日時 : 10月18日(土)13:30-15:30
◎場所 : こまっこ児童館
◎参加費 : 無料
◎申込締切 : 当日参加も可ですが、準備の都合で10月17日(金)までに、こまちスタッフまで参加希望のご連絡をいただけると助かります!
【10/19(日)午後にハルのキに。さん企画の「べビはる。」がこまちで開催されます】
市内で乳幼児親子の居場所づくりに取り組む「ハルのキに。」さんが企画する「べビはる。」(参加費:1組500円)。10月もこまちを会場に、13:00-15:00で子育てミニ講座とあかちゃん&マタニティひろばが開かれます。詳細についてはハルのキに。さんのSNS等での発信をご確認ください!
ハルのキに。instagram : https://www.instagram.com/harunokini/
◎日時 : 10月19日(日)13:00-15:00
*10月は「べビはる。」の終了後すぐに「こまえ正吉苑×こまち ハロウィン秋まつり」を開催します。
【11/3(火祝)に「uni image」さんの「アートワークショップ in こまち」を開催します】
夏休み企画に続き、「絵画教室 uni image(ウニイメージ)」(https://mosh.jp/656959/articles/61778)の平井依子さんによる「アートワークショップ」をこまちで開催します!
今回は、こどもたちからリクエストのあった「ダンボール工作アートワークショップ」。貸切のこまちで、たくさんのダンボールを使って思いきりあそびましょう!
◎日時 : 11月3日(火祝)①10:00-12:00 / ②14:00-16:00(こまちの閉所日にイベントのみ開催します)
◎対象 : 小学生~中学生(定員:8名ほど)
◎参加費 : 1,500円(当日現金でご持参ください)
◎持物 : ハサミ、カッター、ガムテープ、折り紙など(会場に用意のある物を使うこともできます)
◎申込 : 10/27(月)までに公式LINEへのメッセージまたはメール(nogawa@comarch.tokyo)にてお申し込みください。
※件名を「11/3アートワークショップ申込」として、①参加するお子さんのお名前・学年、②保護者の方のお名前・お電話番号、③保護者の方の同伴の有無、④参加希望の時間帯(①または②または①②両方)をご連絡ください。
【11/8(土)午前に「yomumecru」リサさんの「おうち英語の基礎講座 @こまち」が開催されます】
毎月こまちで英語絵本のおはなし会を開いてくれている「yomumecru」のリサさんによる「おうち英語の基礎講座」を11月8日(土)10:30-11:30でこまちにて開催します。
有料の講座ですが、自宅で気軽に取り入れる「おうち英語」の始め方、絵本を使った英語時間のつくり方など、お子さんと一緒に英語に触れ合うためのヒントが満載の講座です。
詳細についてとお申し込みはyomumecruさんのSNS等をご確認ください!
◎日時 : 11月8日(土) 10:30-11:30
◎受講費 : 3,300円
◎お子さまの見守りサービスあり(無料・要申込・先着3名様限り)
--------------
今月もお読みいただきありがとうございました。
やっとやっと暑すぎる夏が過ぎ去り、秋の風をずいぶん感じられるようになってきました。10月はおでかけ日和が増えて、みなさんにとって過ごしやすい季節になることを願っています。
※時間変更やお休み等のお知らせがある場合は、ホームページ・SNSにてお知らせいたします。
※HPの更新等はこまち公式LINEの通知でお知らせしています。公式LINEの友だち登録はこちらから https://lin.ee/U0OoikuZ
0コメント