【今月のこまち 8月の予定】
野川のえんがわ こまち 8月のスケジュールです。
今月もみなさんとお会いできることを楽しみにしています!
★8月のオープン予定★
・平日 … 月曜日・水曜日・金曜日 10:00-17:00
*11日(月祝)は祝日のため通常の開所はお休みです(イベントに記載のとおり高校生主催のライブイベント「音縁」を開催します)
*1日(金)・6日(水)・15日(金)・20日(水)・25日(月)の17:00-20:00は「中高生・若者タイム」として開放します。自習したりゆっくりしたり、自由に過ごせる時間です。中高生・大学生・若者世代の方、ぜひ気軽にふらりとお越しくださいね。
*4日(月)・8日(金)・18日(月)・29日(金)は、サマータイムとして18:00まで開放します。
*27日(水)の17:00-19:00は「アナログゲームタイム」として開放します。アナログゲーム好きの中学生が持ち寄ってくれるボードゲームやカードゲーム、こまちにあるアナログゲームを自由に使って、あそんでみませんか。
・土日…2日(土)、10日(日)、16日(土)、24日(日)、30日(土) 10:00-16:00
*土日は原則として毎月第1・3・5土曜/第2・4日曜に開所しています。
★8月のイベント案内&こまちからのお知らせ★
(*会場の特記がないイベントはこまちでおこないます。参加費の記載がないイベントは無料です*)
【おとなカフェ 〜台湾茶と音楽の朝〜(申し込み:不要)】
香り豊かな台湾茶と、レコードから流れるノスタルジックな音色に包まれたひとときを一緒に過ごしませんか。レコードの持ち込み、大歓迎です。
◎日時 : 8月2日(土)9:00-11:00
※10時以降は通常どおりこまちを開所しながらゆるゆる開催します。
◎対象 : 中学生以上(お子さんとご一緒の参加OKです)
◎参加費 : 無料(よろしければお茶・お茶菓子代として200円ほどのカンパをお願いいたします)
【第1日曜日は「野川おもちゃ病院」の日です】
子どもたちが大好きなおもちゃでいつまでも遊べるように、物を大切にする心が育まれますように。そんな願いを込めて、研修を受けたおもちゃドクターがていねいに診察・修理を行います。予約不要です。
※場所はこまちですが、「野川おもちゃ病院」はおもちゃドクターのみなさんが主催しています。こまち閉所日の開催です。
※修理してほしいおもちゃは、開催日の毎月第1日曜日に持ち込んでいただいても、こまちのふだんの開所日にお預かりすることも可能です。どんなおもちゃでも気軽にお持ちくださいね!
◎日時 : 8月3日(日)10:00-16:00(受付は15:00まで)
◎費用 : おもちゃ1つにつき100円のご寄付をお願いします(修理の内容によって別途部品代実費が生じる場合があります)
【夜の読書時間(申し込み:不要)】
忙しい日々の中でなかなかとれないゆったり本を読む時間をご一緒しませんか?(積読がありすぎるあむ自身のための企画です)。
読む本は自由、出入りも自由。基本は持ってきた本を読むだけ、途中1,2回読んでいる本の紹介や感想など少し話す時間も取ろうかなと思います。
◎日時 : 8月4日(月)18:00-20:00
◎対象 : どなたでも
【こまち こども会議(申し込み:不要)】
こまちのことをみんなで一緒に考える「こまち こども会議」。
「会議」といっても堅苦しい場ではなく、みんなで日頃こまちで感じていること、こまちでやってみたいことなどを楽しくワイワイ話し合いましょう!
◎日時 : 8月13日(水)17:00-18:00
◎対象 : 小学生~高校生
【狛江おはなしの会くーすけ おはなし会(申し込み:不要)】
中央図書館や市内の小学校で20年ほど活動してきたおはなしサークル「くーすけ」さんの「親子で楽しむおはなし会」を毎月第3土曜日にこまちで開催しています。たのしい絵本やおはなしの世界に触れに、ぜひぜひご参加ください!
◎日時 : 8月16日(土)11:00-11:30
◎対象 : 主に0歳から小学生と保護者の方
【丸仲×こまち こども食堂 ラーメンづくり編(申し込み:8/14(木)まで)】
8月の「丸仲×こまち こども食堂」は小学生以上のお子さん向けの夏休み企画。中華料理丸仲の厨房で自分のラーメンを茹で、トッピングをして食べましょう!
◎日時 : 8月18日(月)お昼ご飯として(11:30~/12:15~/13:00~の3回で開催予定です)
◎場所 : 中華料理 丸仲(狛江市和泉本町3-8-6)
◎対象 : 小学生~高校生(スペースの都合上なるべくお子さんのみのご参加をお願いしていますが、保護者の方の同伴が必要な場合はご遠慮なくご相談ください)
◎参加費 : 100円(当日現金でお持ちください)
◎申込 : 8/14(木)までに公式LINEへのメッセージまたはメール(nogawa@comarch.tokyo)にてお申し込みください。
※件名を「8/18こども食堂申込」として、①参加するお子さんのお名前・学年、②保護者の方のお電話番号、③食物アレルギーの有無、④当日の希望時間(11:30・12:15・13:00)、⑤当日の集合場所(丸仲またはこまち(こまち集合の場合は開始時間の15分前にお越しいただきスタッフが丸仲まで引率します))をご連絡ください。
※ご家族でご参加いただける丸仲さんでの夜のこども食堂は8月はお休みです。
【「こまち戦後80年プロジェクト -101歳の方のお話を聴こう-」(申し込み:8/21(木)まで)】
戦後80年の節目のこの夏、8月の夏休み期間を使って、90代から100歳の方の戦争体験と戦後を生きてこられた半生に耳を傾け、平和の尊さを確認し合う「こまち 戦後80年プロジェクト」を実施しています。
8月23日(土)には、毎週のようにこまちに来られていて、8月で101歳を迎える男性の方から、貴重なお話を伺う予定です。ぜひご参加ください!
◎日時 : 8月23日(土)10:30-12:00(こまちの閉所日にイベントのみ開催します)
◎対象 : 主に小学校高学年以上
◎申込 : 当日参加も可能ですが、準備の都合で8/21(木)までに、公式LINE、メール、電話、またはスタッフまで直接、ぜひ参加の旨をお伝えください。
【yomumecru 英語絵本のおはなし会(申し込み:不要)】
毎月第4日曜日恒例、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターである「yomumecru(よむ・めくる)」のリサさんにお届けいただく英語絵本を楽しむひと時です。
英語はまったくわからなくても大丈夫!耳と目から英語に楽しく親しむ時間をぜひご一緒しましょう。
yomumecru instagram : https://www.instagram.com/yomumecru/
◎日時 : 8月24日(日)11:00-11:30
◎対象 : 主に0歳から小学生と保護者の方
【ポケモンカードで遊ぼう!miniこまちタタン杯(申し込み:必要)】
「ふらっとなんぶ」でこども・若者の居場所づくりの活動をしている「タルトタタン」さんとの共催のポケモンカード大会「こまちタタン杯」。この夏は短時間での「miniこまちタタン杯」で開催します。
初心者のお子さん・低学年のお子さんにも安心してお楽しみいただける、そして公認ジャッジも複数名参加して本格的な大会で対戦したいお子さんにも楽しんでいただけるイベントです。参加にあたってはオンラインフォームから事前申込をお願いします。
◎日時 : 8月24日(日)13:00-16:00
◎場所 : 西河原公民館 学習室1
◎対象・定員 : 小学生~高校生(親御さんの見学・大会参加OK)・ 32名(事前申込制)
◎参加費 : 300円
◎共催 : タルトタタン・comarch
◎申込 : オンラインフォームから事前申込 → https://forms.gle/VKpz2vJox1KPhfdn9
【レコードの会(申し込み:不要)】
レコードならではの音の深みや温かみを体感しながら、音楽好きの仲間たちとゆったりとした時間を楽しみましょう。気軽に参加して、レコードの魅力に触れてみませんか。
◎日時 : 8月24日(日)19:00-21:00
◎対象 : 中学生以上(中高生は親御さんの同意を得てご参加ください)
【狛江保育園の園庭であそぼう!~夕方の園庭開放~(申し込み:不要)】
近隣の狛江保育園さんと連携して実施している企画です。狛江保育園さんの園庭で夕方のひと時を楽しく過ごしましょう!
未就学のお子さんはもちろん、小学生のお子さんも、ボールあそびはできませんが、園庭を使ってあそんだり、メダカなどのいるビオトープを見ることができます!
◎日時 : 8月29日(金)16:30-17:30
◎集合場所・集合時間 : 16:15にこまちに集合
◎対象 : 未就学児~小学生(未就学のお子さんは保護者同伴でお願いします)
※雨天や天候が不安定な場合は中止となります。開催するか微妙なお天気の場合は当日こまちにお電話でご確認ください。
【8月11日(月祝)に高校生企画の弾き語りライブ「音縁」をこまちで開催します!】
こまちに来てくれている高校生の企画の弾き語りライブ「音縁(おとえん)」の第3回を11日(月祝)に開催します。
今回の出演者はインディーズ界隈で話題沸騰中のミュージシャンの「仮屋ナオト(かりんちょ落書き)」さん!弾き語りですが、バンドを見ているかのような迫力があるそんなミュージシャンです!(企画者の高校生より)
ぜひご参加ください!(下記フォームより事前のお申し込みが必要です)
◎日時 : 8月11日(月祝)13:00 開場 / 13:30 開演
◎出演 : 仮屋ナオト
https://www.instagram.com/karinchorakugaki?igsh=emp4NG94N3o1NjVs
◎入場料 : 2,000円(当日現金払い・ドリンク込) / 高校生以下無料(ドリンク込)
【8月19日(火)に「uni image」さんの「夏休みアートワークショップ in こまち」を開催します!】
こまちとご縁のある「絵画教室 uni image(ウニイメージ)」(https://mosh.jp/656959/articles/61778)の平井依子さんによる「夏休みアートワークショップ」をこまちで初開催!
今回は「じぶんと友だちになろう!」をテーマに、等身大の自分に色を塗る「分身づくり」にチャレンジします。夏休みの思い出づくりに、自由研究に、おひとりでも、お友だちと一緒にでも、ぜひご参加ください!
◎日時 : 8月19日(火)14:00-16:00(こまちの閉所日にイベントのみ開催します)
◎対象 : 小学生~中学生(定員:8名ほど)
◎参加費 : 1,500円(当日現金でご持参ください)
◎持物 : ハサミ、絵の具、カラーペン(会場に用意のある物を使うこともできます)
◎申込 : 8/12(火)までに公式LINEへのメッセージまたはメール(nogawa@comarch.tokyo)にてお申し込みください。
※件名を「8/19アートワークショップ申込」として、①参加するお子さんのお名前・学年、②保護者の方のお名前・お電話番号、③保護者の方の同伴の有無、をご連絡ください。
【夏休み期間にお子さんのお昼ご飯を提供します(申込:必要)】
夏休み期間に、お子さんのお昼ご飯をこまちで提供しています。ご希望の方は以下をご確認いただき、事前のお申し込みをお願いいたします。
毎週水曜の「こまち食堂」は基本的に申込不要でおこなっていますが、長期休暇中のお子さんの利用については準備する食数の把握のため事前申込をお願いしています。
◎提供日 :
・8月4日(月)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
・8月6日(水)→ 毎週水曜日の「こまち食堂」(無料)
・8月8日(金)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
・8月13日(水)→ 毎週水曜日の「こまち食堂」(無料)
・8月15日(金)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
・8月20日(水)→ 毎週水曜日の「こまち食堂」(無料)
・8月22日(金)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
・8月25日(月)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
・8月27日(水)→ 毎週水曜日の「こまち食堂」(無料)
・8月29日(金)→ 近隣飲食店さんのお弁当(300円)
※「こまち食堂」はスタッフと地域のボランティアさんで作る手づくりの昼食です(メニューは週替わり)。
※近隣飲食店さんのお弁当(内容は店主さんのお任せ)は300円をいただきます。お代は当日現金でお子さんに持たせてください。
※各日の上限は15食程度です。お申し込みが多い場合、先着順で締め切らせていただく場合があります。
◎対象 : 小学生から高校生世代の方(毎週水曜の「こまち食堂」はどなたでもご利用いただけます)
◎申込 : お昼ご飯希望日の2日前までに公式LINEへのメッセージまたはメール( nogawa@comarch.tokyo )でお申し込みください(夏休み期間中の利用日をまとめてお申し込みいただいても大丈夫です)。
※ 件名を「8月お昼ご飯申込」として、①利用するお子さんのお名前・学年、②保護者の方のお名前・お電話番号、③お昼ご飯の希望日(複数日まとめてのお申し込み可)、④食物アレルギーの有無、をご記載ください。
★近隣の「こまえ正吉苑」さんと同日で8月に開催してきた「こまち夏まつり」ですが、今年こまえ正吉苑さんが夏まつりを中止し、秋まつりに変更して開催することを受けて、こまちの夏まつりも、秋まつりに替えて開催します。開催日は10月19日(日)を予定しています。
★8月は、「助産師さんとあそびのひろば ぷかぷか」と「りぷりんと狛江かわせみ ミニ読み聞かせ会」はお休みです。また9月の開催をお楽しみに!
--------------
今月もお読みいただきありがとうございました。
暑過ぎる6月から早2か月ほど…。気持ち的にはそろそろ残暑…?と思いたいものの、まだまだ8月を迎えたばかり。溜まっている疲れに気をつけつつ、みなさんどうぞご自愛いただき、夏本番を楽しんでいきましょう。
※時間変更やお休み等のお知らせがある場合は、ホームページ・SNSにてお知らせいたします。
※HPの更新等はこまち公式LINEの通知でお知らせしています。公式LINEの友だち登録はこちらから https://lin.ee/U0OoikuZ
0コメント